バックナンバー


 

2019春号(No.50)以前のバックナンバーは
青文字の箇所をクリックするとPDFにてご覧いただけます。

2019 春号(No.50)
特集
バイク「三ない運動」
見直しの広がり

〜高校生の“自主自立”精神育成の一助に〜


p2 特集
バイク「三ない運動」見直しの広がり
7 TOPICS
自転車で走ってはいけない場所
8

海外交通事情報告
自動車業界に押し寄せる“CASE”英、仏での実用化・事業化の動き

10 人、クルマ、そして夢。(19) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ

2018 秋号(No.49)
特集
電動車両バッテリーの再利用
〜電動車両普及に向けた もう1つのカギ〜


p2 特集
電動車両バッテリーの再利用
7 TOPICS
ドライブレコーダーの映像が自転車の違反の手がかりに
8

海外交通事情報告
アメリカ カリフォルニア州で進む“究極のエコカー”燃料電池車普及に向けた動き

10 人、クルマ、そして夢。(18) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ

2018 夏号(No.48)
特集
石垣市に見る持続可能な街づくり
〜国内初 バッテリー交換式電動スクーターシェアの導入〜


p2 特集
石垣市に見る持続可能な街づくり
7 TOPICS
危ない! 自転車の傘さし運転
8

海外交通事情報告
“ZEV導入の先駆者”カリフォルニア州にみる普及促進の取り組み

10 人、クルマ、そして夢。(17) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ

2018 春号(No.47)
特集
「貨客混載」は運送事業改革の牽引“車”となるか
〜長野県飯綱町にみる官民の連携〜


p2 特集
「貨客混載」は運送事業改革の牽引“車”となるか
7 TOPICS
“歩きスマホ(ながらスマホ)”に潜む大きな危険
8

海外交通事情報告
ライドシェアを発祥の地サンフランシスコで体験

10 人、クルマ、そして夢。(16) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ

2017 秋号(No.46)
特集
自動走行カートが結ぶ「人」と「街」
〜輪島の活性化を促す新たな公共交通〜


p2 特集
自動走行カートが結ぶ「人」と「街」
7 TOPICS
訪日外国人が事故にあわないために
8 海外交通事情報告
自動運転バス
スイスの古都を走る
10 人、クルマ、そして夢。(15) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ

2017 夏号(No.45)
特集
「自動車分野におけるシェアリングエコノミー」
〜ライドシェアは地方を救う
一手となるか〜


p2 特集
「自動車分野におけるシェアリングエコノミー」
7 TOPICS
「自転車活用推進法」の施行
8 海外交通事情報告
フィンランドにおける世界初のオンデマンドバス「クツプラス」
10 人、クルマ、そして夢。(14) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2017 春号(No.44)
特集
「超小型モビリティの動向と
 普及に向けた課題」

p2 特集
「超小型モビリティの動向と普及に向けた課題」
7 TOPICS
香川県、全高校に「自転車運転免許制度」導入
8 海外交通事情報告
イタリアの自動車乗り入れ規制と超小型モビリティ
10 人、クルマ、そして夢。(13) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2016 秋号(No.43)
特集
「自転車事故を低減する
 実効性のある活動とは」

p2 特集
「自転車事故を低減する実効性のある活動とは」
7 TOPICS
「道交法改正の効果は?」
8 海外交通事情報告
自転車は交差点ではどのように走る?
10 人、クルマ、そして夢。(12) 西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2016 夏号(No.42)
特集
「自動運転の現状と課題」
p2 特集
「自動運転の現状と課題」
7 TOPICS
「ドライバーの過失責任」
8 海外交通事情報告
イタリアの古道に見る歩車分離のDNA
10 人、クルマ、そして夢。(11)西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2016 春号(No.41)
特集
「地方都市におけるBRTの活用」
p2 特集
「地方都市におけるBRTの活用」
7 TOPICS
「環状交差点(ラウンドアバウト)におけるルール」
8 海外交通事情報告
街灯が電気自動車充電インフラに変身−ドイツ・ベルリン
10 人、クルマ、そして夢。(10)西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2015 秋号(No.40)
特集
「水素社会の実現に向けたインフラ整備の取り組み」
p2 特集
「水素社会の実現に向けたインフラ整備の取り組み」
7 TOPICS
「電気自動車と燃料電池自動車ってどう違うの?」
8 海外交通事情報告
ドイツにおける水素社会のとらえ方と水素ステーション
10 人、クルマ、そして夢。(9)西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2015 夏号(No.39)
特集
「東京はロンドン・ニューヨークに並ぶ自転車先進都市になれるのか」
p2 特集
「東京はロンドン・ニューヨークに並ぶ自転車先進都市になれるのか」
7 TOPICS
「自転車の交通違反取り締まりの強化」
8 海外交通事情報告
ロンドン五輪と自転車政策(2)
10 人、クルマ、そして夢。(8)西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2015 春号(No.38)
特集
「自動車教習所と連携したバイクの交通安全教育」
p2 特集
「自動車教習所と連携したバイクの交通安全教育」
7 TOPICS
「自転車事故に備える保険」
8 海外交通事情報告
ロンドン五輪と自転車政策(1)
10 人、クルマ、そして夢。(7)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2014 秋号(No.37)
特集
「商業施設を活用したパーク・アンド・ライド」
p2 特集
「商業施設を活用したパーク・アンド・ライド」
7 TOPICS
「東京・環状二号線の奇怪な自転車道」
8 海外交通事情報告
イギリス・ケンブリッジのパーク・アンド・バスライド
10 人、クルマ、そして夢。(6)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2014 夏号(No.36)
特集
「高校生にとってのモーターショーの意義とは」
p2 特集
「高校生にとってのモーターショーの意義とは」
7 TOPICS
「未成年でも加害責任を免れない自転車事故!!」
8 海外交通事情報告
香港公共交通の万能カード「オクトパス」
10 人、クルマ、そして夢。(5)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2014 春号(No.35)
特集
「高校生のクルマに対する関心度をみる」
p2 特集
「高校生のクルマに対する関心度をみる」
7 TOPICS
「自転車はどこを走る?」
8 海外交通事情報告
カーシェアリング(3) フランス・パリの官民共同カーシェアリング
10 人、クルマ、そして夢。(4)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2013 秋号(No.34)
特集
「カーシェアリングと若者のクルマ利用」
p2 特集
「カーシェアリングと若者のクルマ利用」
8 海外交通事情報告
カーシェアリング(2)ドイツの乗り捨て方式カーシェアリング
10 人、クルマ、そして夢。(3)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ


2013 夏号(No.33)
特集
「地方都市における公共交通のあり方」
p2 特集
「地方都市における公共交通のあり方」
8 海外交通事情報告
カーシェアリング(1)米国における電気自動車シェアリングCar2Go
10 人、クルマ、そして夢。(2)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ


2013 春号(No.32)
特集
「通学路の交通安全対策を見る」
p2 特集
「通学路の交通安全対策を見る」
8 海外交通事情報告
ニューヨーク市における長期環境計画と自転車利用促進策
10 人、クルマ、そして夢。(1)
西村 直人
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2012 秋号(No.31)
特集
「導入が進む高校での
 自転車運転免許制度」

p2 特集
「導入が進む高校での
 自転車運転免許制度」
8 海外交通事情報告
ヨーロッパに見る自転車の車道走行のための条件
10 世界のクルマと交通文化(25)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2012 夏号(No.30)
特集
「自転車の車道走行と
 自転車ナビマーク」

p2 特集
「自転車の車道走行と自転車ナビマーク」
8 海外交通事情報告
自転車の交差点安全 III
10 世界のクルマと交通文化(25)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2012 春号(No.29)
特集
「自転車安全ルート
 推奨マップは本当に安全か」

p2 特集
「自転車安全ルート推奨マップは本当に安全か」
8 海外交通事情報告
自転車の交差点安全 II
10 世界のクルマと交通文化(24)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2011 秋号(No.28)
特集
「東京の道路に自転車レーンは
 設置できないのか?」

p2 特集
「東京の道路に自転車レーンは設置できないのか?」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(23)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2011 夏号(No.27)
特集
「高校における
 自転車交通安全教育の現場」

p2 特集
「高校における自転車交通安全教育の現場」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(22)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2011 春号(No.26)
特集
「電動アシスト自転車の
 スピードと環境対応」

p2 特集
「電動アシスト自転車の
 スピードと環境対応」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(21)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2010 秋号(No.25)
特集
「名古屋市営バスに見る
 利用率向上の工夫」

p2 特集
「名古屋市営バスに見る
 利用率向上の工夫」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(20)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2010 夏号(No.24)
特集
「環境対応が進む
 宅配便業界の最前線」

p2 特集
「環境対応が進む
 宅配便業界の最前線」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(20)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2010 春号(No.23)
特集
「自転車通学の環境整備を進める宇都宮」
p2 特集
「自転車通学の環境整備を
 進める宇都宮」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(19)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2009 秋号(No.22)
特集
「歩道を走る自転車の安全に
 ついて考える」

p2 特集
「歩道を走る自転車の安全について考える」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(18)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2009 夏号(No.21)
特集
「高校生のバイク通学を考える」
p2 特集
「高校生のバイク通学を考える」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(17)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2009 春号(No.20)
特集
整備が進む自転車レーン、自転車道を走る」
p2 特集
「整備が進む自転車レーン、自転車道を走る」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(16)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2008 秋号(No.19)
特集
ヒヤリ・ハットの通学路を歩く」
p2 特集
「ヒヤリ・ハットの通学路を歩く」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(15)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2008 夏号(No.18)
特集
路上駐車スペースを考える」
p2 特集
「路上駐車スペースを考える」
8 海外交通事情報告
10 世界のクルマと交通文化(14)
鈴木文彦
11 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
2008 春号(No.17)
特集
高校生の自転車通学路を考える」

p2 世界のクルマと交通文化(13)
鈴木文彦
3 日本自動車教育振興財団からのお知らせ
4 特集
「高校生の自転車通学路を考える」
10 海外交通事情報告
2007 冬号(No.16)
特集
新たなバス交通の試み
 ・仙台市」

p2 世界のクルマと交通文化(12)
鈴木文彦
3 特集
「新たなバス交通の試み
 ・仙台市」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2007 秋号(No.15)
特集
外国人から見た
「日本の公共交通
 常識?非常識?」

p2 世界のクルマと交通文化(11)
鈴木文彦
3 特集
「日本の公共交通
 常識?非常識?」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2007 夏号(No.14)
特集
外国人から見た
「日本の道路 常識?非常識?」


p2 世界のクルマと交通文化(10)
鈴木文彦
3 特集
「日本の道路
 常識?非常識?」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2007 春号(No.13)
特集
「市民に愛される
 富山市の路面電車」
-中小都市の
 公共交通について考える-

p2 世界のクルマと交通文化(9)鈴木文彦
3 特集
「市民に愛される富山市の路面電車」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2006 冬号(No.12)
特集
「電気自動車は今」
-都内で活躍する営業用EVから
 電気自動車を考える-

p2 世界のクルマと交通文化(8)赤井邦彦
3 特集
「電気自動車は今」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2006 秋号(No.11)
特集
「高槻市の駐輪場整備」
-駅前駐輪問題に取り組んだ街
 「大阪府高槻市」-

p2 世界のクルマと交通文化(7)赤井邦彦
3 特集
「高槻市の駐輪場整備」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2006 夏号(No.10)
特集
「活躍する路面電車」
-広島電鉄「路面電車」から
 都市交通を考える-

p2 世界のクルマと交通文化(6)赤井邦彦
3 特集
「活躍する路面電車」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2006 春号(No.9)
特集
「新時代のバス交通」
-大阪市バスから「路線バス」のあり方を考える-

p2 世界のクルマと交通文化(5)赤井邦彦
3 特集
「新時代のバス交通」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2005 冬号(No.8)
特集
「コミュニティバス」って
 何だろう?
-交通空白地域を結ぶ市民の足 -

p2 世界のクルマと交通文化(4)赤井邦彦
3 特集
「コミュニティバス」って
 何だろう?
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース

2005 秋号(No.7)
特集
「原付、どこを走る?」


p2 世界のクルマと交通文化(3)赤井邦彦
3 特集
「原付、どこを走る?」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2005 夏号(No.6)
特集
「コミュニティ・ゾーンってなに?」
-人が歩きやすい街づくり-

p2 世界のクルマと交通文化(2)
赤井邦彦
3 特集
「コミュニティ・ゾーンってなに?」
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2005 春号(No.5)
特集
「道のバリアフリー」を考える
-みんなが快適な道って何だろう?-

p2 世界のクルマと交通文化(1)
赤井邦彦
3 特集
「道のバリアフリー」を考える
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2004 冬号(No.4)
特集
「二輪車」の駐輪問題
-二輪車は
 どこに停めればいいのだろう?-

p2 Person 私もひとこと(4) 平澤 賢一
3 特集
「二輪車」の駐輪問題
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース

2004 秋号(No.3)
特集
「自転車」の常識・非常識
-自転車は
いったいどこを走ればいいんだろう?-

p2 Person 私もひとこと(3)
中部 博
3 特集
「自転車」の常識・非常識
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース
2004 夏号(No.2)
特集
「歩道」の正しい使い方
-いちばん身近で
 いちばんわかりにくい道-

p2 Person 私もひとこと(2)
桑原 聡子
3 特集
「歩道」の正しい使い方
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース

2004 春号(No.1)
特集
「意外と知らなかった、こんなこと」
-「交通社会」私たちの素朴な疑問-

p2 Person 私もひとこと(1)
小森 誠
3 特集
「交通社会」私たちの素朴な疑問
10 海外交通事情報告
12 TOPICS
14 JAEFニュース